Concept コンセプト

家族の絆を深めるものは
日々のコミュニケーションのなかに
Daily communication deepens
the bond between parent and child.
1970年代までの日本は、多世代家族・大家族が多く、親戚づきあい、ご近所との交流もあり、女性は自身が母親になる前から赤ちゃんに接する機会が今より多くありました。
しかしその後は、核家族化が進み、ご近所との交流も薄れ、また少子化も合わさって、赤ちゃんに接するのは「自分の赤ちゃんが初めて」、そして「産後に頼れる人がそばにいない」、という苦しい子育て環境に立たされるママたちが増えるばかりです。
そんななか、近年、男性の育休促進の時代に入りました。ご夫婦揃っての育休を円満に過ごすためには、産前からご夫婦で産後について話し合い、お二人の足並みを揃えておくことがとても大切で、必要なことです。
当教室では、ママだけではなく、パパにもベビーマッサージを知っていただき、ご夫婦で子育ての共通意識を持っていただけるきっかけになればと思っています。
多くの方の子育てライフをより豊かにし、ご家族の笑顔のひとときを増やすお手伝いができれば幸いです。
Profile プロフィール

池田 智子 アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター / ファミリーナビゲーター/ダイパーケーキマイスター
- 経歴
- ●2019年9月
一般社団法人ベビーシャワージャパン「ダイパーケーキマイスター」を取得
●2022年12月
一般社団法人日本ファミリーナビゲーター協会「ファミリーナビゲーター®」を取得
●2023年3月
一般社団法人日本アタッチメント育児協会「アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター」「育児セラピスト2級」を取得 - メッセージ
- 私自身に子育て経験はないのですが、以前、肢体不自由児や発達障がいの子どもと関わる仕事に就いていた際に、タッチケアの必要性を目の当たりにしたことが、現在の活動を始めたきっかけです。
この度、ベビーマッサージの知識をより深めたいと思い、他協会から日本アタッチメント育児協会にて学び直しました。
ベビーマッサージのレッスンにファミリーナビゲーター®の講座を加え、ご夫婦の子育てライフを楽しくするお手伝いができれば幸いです。